- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:40:34.87 ID:LYKNzkHv0
 - 脱法レバーがあるから問題ない 
103 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:12:20.89 ID:GG7XcGsH0>>3 
 ww 
 どんなレバーやねんw   
 まぁ鶏レバーとか生で提供され続けられるけど 
104 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:16:43.21 ID:D9CSBawu0>>103 
 禁止になる元になった 
 食中毒を起こしたレバーと 
 おなじことをやる 
 ということだろ。 
107 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:23:06.72 ID:GG7XcGsH0>>104 
 ごめん、ちょっと言ってる意味が分からない 
109 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:26:38.36 ID:D9CSBawu0
>>107 
 生食用と加熱用を切り分けしないつーだけ。 
    - 9 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:43:53.63 ID:p7XI22OQ0
 - 何で家で食わんのかね 
 レバ刺しなんて切ってタレ漬けて食べるだけだろ 
226 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:08:46.46 ID:gQTD3woC0>>9 
 俺も気になっていた 
 でも肉屋(精肉店)には生食レバーって 
 騒動以前からなかったような気がする 
229 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:11:28.77 ID:mLbvuHQj0
>>226 
 もともと「生食用の牛レバー」の名目では流通されてない。 
 飲食店が勝手に生で食わせてたってのが現状だった。 
 国は前から注意してたらしいけどね。 
230 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:12:58.98 ID:4o0aH//sO
>>226 
 足の早い食い物だからな 
 さっさと売り切らないと駄目だからかな? 
 解体直後(生食用として販売)→二三日後(加熱用として販売) 
 って感じでいけないか 
233 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:15:10.44 ID:dIflSplB0>>226 
 家庭の環境で管理、調理されたレバ刺なんて食えない 
 逆にいうとそれだけの管理、調理が出来る店が、自分の判断、責任、目利きで出してたものだったのに、馬鹿な客が増えたからこういう事態になったんだろ 
236 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:19:38.26 ID:mLbvuHQj0
>>233 
 客全員が頭よければそれはそれで結構だけど 
 提供側がなんの知識も無くチェーン店で出してたからな。 
  
   - 15 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:47:21.86 ID:35Onty4J0
 - 肉食獣ってけっこう居るもんだな 
 食中毒で死ねば良いのに 
 - 17 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:48:02.67 ID:S4iDkhYSO
 - おれ肉苦手で臓物系も一切食わないんだけどそんなに旨いのか? 
248 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 09:14:05.58 ID:hDrH1Hp90
>>17 
 ナカーマw 
 あんなグロいもん、箸で触れる気にもならん。 
 - 29 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:53:59.57 ID:G3W2n4pn0
 - 長野なんだから名物の馬刺し宣伝しろよw 
139 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 13:16:40.32 ID:Ew1ELI1e0>>29   
 馬刺しだってそのうち役人の飲食業界いじめのターゲットになるだろ 
140 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 13:18:02.65 ID:ZGTrYm1x0
>>139 
 馬刺しは日本の文化だからそっとしてるんじゃないかな? 
 朝鮮人がレバーの報復にマスコミ使って煽りだすかもしれないけどな・・・ 
  - 30 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:54:44.04 ID:izujVf2Y0
 - ハーゲンダッツ 
 レバニラ味 
38 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:01:36.00 ID:/t+/RknC0
>>30 
 おれは評価する。 
 - 34 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:58:04.07 ID:wU8mVR8U0
 - 禁止するなと言うが、禁止しないことで、テメェの店が 
 感染した肉を提供しなくて済み、客もそんな肉食って 
 食中毒にならことに感謝しろ。何でそこまで生肉を食いたがるのか。 
 お前らは獣かw 
39 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:01:42.74 ID:wU8mVR8U0>>34 
 禁止しないことで→禁止することで 
45 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:08:11.88 ID:ok12Ve/HP
>>39やっと理解できたw 
  
 実際そうなんよ。 
 禁止するな、と言っても食中毒出して 
 店を畳むのおまいらじゃねーかw 
  
 それこそ卵掛けごはんみたいに 
 自宅で勝手にカンピロバクターに感染しても 
 買ったスーパーを訴える客が居ないのと同じ事。 
 好きなだけ自宅で調理して喰えばいい。 
 但し、一旦感染したら社会から隔離されると思ったらいいよ。 
  - 41 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:02:48.90 ID:6ex4T1Lr0
 - 法律とは何か考えさせられるな 
 今回は社会のための規制だろうか 
155 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:19:44.80 ID:4o0aH//sO
>>41 
 問題は生肉だけじゃないよな 
  
 誰かがヒステリーを起こせば規制がかかる 
 自分と関係無い事は両手放しで受け入れる 
  
 俺はアホだから良くわからないが、なんか不味い気がするな 
238 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:28:41.36 ID:o3lmHQjP0
>>41 
 社会防衛(防疫)のための規制だね 
 - 49 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:11:14.45 ID:y57p1ZAL0
 
  
 カンピロバクターは 家畜系だよ 
  
  
 卵は サルモネラ 
  
  
73 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:32:34.89 ID:ok12Ve/HP
>>49ご指摘ありがとう。 
 卵で警戒すべきはサルモネラ菌だな。 
 鶏刺しはカンピロバクターも心配しなきゃいけないんだっけ? 
 もう調理場の現場離れて随分経つんで結構忘れてる事も多いな。 
  
 ただ、自己責任で自宅調理なら別に構わない、とも思うんだけど 
 調理師や病院勤務、介護職の人は別だと考える。 
  
 もしO-157とかのキャリアになってる従事者が現場に入ると 
 もうそれはテロ行為。 
  
 シナの変態新聞は、それを理解したうえで煽ってるのかな? 
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:11:33.47 ID:kOs/Jauw0
 - 実は水道水でも死者が出てる事はあまり知られていない。 
 水を飲みすぎてね。 
  
 米だって、食べすぎやアレルギーで死ぬ特殊な人間が存在する。 
  
 これを極大化すると、食料を売るのを辞めろということになる。 
56 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:13:43.08 ID:y57p1ZAL0
>>50 
  
  
 おまえ ばかだろ ばかだよね 
  
  
 毒性の強さ によるだろ タコ 
  
 微弱な物は無視でいい どこで線引きするかだ 
  
  
  
  
  
 - 53 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:12:27.28 ID:VdmcxqSD0
 
 オレは動物のナマは、食べない主義。つーか気持ち悪い。 
  
 ナマで食べれるのは魚だけだぜ、基地外ざまああああああ 
  
  
58 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:13:55.91 ID:zWp9n/hS0
>>53 
 魚も動物なんだけどwwwwwwwwwwwwwwwww 
  
 馬鹿乙 
  
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:14:14.32 ID:xB4p3rIw0
 - ユッケの時もそうだったけど、こんなに生肉を食う日本人がいるなんて信じられない。 
 でも俺は虫を食う人間がいっぱいいる地方の縁の者だがw 
62 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:16:53.98 ID:xbe2uHWEO
>>59 
 虫料理は昔の貴重なタンパク源だったわけよ 
 必然性があって食文化として続いてきたんだね 
  
 生レバーみたいに旨い不味いとかそういう次元のものではないんだ 
 (´・ω・`) 
144 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 13:47:09.48 ID:kYXeJUg50>>59   
 なんでも生で食いたがるのは日本人特有だな   
 生で食うのは朝鮮人とか言ってるけど朝鮮に生でもの食えるような衛生環境はなかったろうし 
145 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 13:49:28.26 ID:qFEk2t0W0
>>144 
 うんこ食う奴らに衛生環境もクソもないべ 
  - 64 :プリンちゃん:2012/07/01(日) 10:19:50.43 ID:XeS0BM090
 - またキチガイ新聞かw 
 - 66 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/01(日) 10:24:25.70 ID:ip31KKBU0
 - 食べ物としての生肝(なまぎも)は万葉集にも登場する。滋養が高く、権力層に好まれた。 
 戦前にも、モダンな食材として、洋食店のメニューに載った。 
 最近では、美容にいいと「ホルモンヌ」と呼ばれる若い女性の間にも広まった。 
 東京新聞社説(直リンク) 
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012063002000150.html 
 東京新聞社説(永久保存版) 
 http://megalodon.jp/2012-0701-0723-32/www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012063002000150.html  
  
 万葉集で生肝食う歌 
 わが肉は 御膾はやし わが肝も 御膾はやし『乞食人(ほかひひと) が詠ふ歌』」 
76 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:34:52.76 ID:ok12Ve/HP
>>66wwwwwwwww 
  
 自分の娘が 
 ほるもんぬ 
 とか呼ばれてたら恥ずかし過ぎるwww 
 - 70 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:29:21.10 ID:8s1sRmR30
 - 食中毒、下手すれば死ぬリスクまで抱えてレバ刺し食いに行く神経が信じられないな 
 シナの毎日の創作か? 
 - 72 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:30:42.03 ID:l7TsLhPE0
 - レバ刺しダイエットをマスコミが煽ったらどんな事になるんだろうか 
74 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:34:00.91 ID:8s1sRmR30
>>72 
 レバ刺し食ったらモテモテキャンペーン張った馬鹿なメディアがあったが 
 ダイエットのほうがバカ女が釣れて効果あっただろうになw 
 - 85 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:44:18.43 ID:rHFjk6bO0
 - レバー刺すのが禁止って、ゲームセンターはこの先生きのこれるの? 
88 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:47:41.60 ID:ok12Ve/HP
>>85 
 きのこる先生のAA見たいなwww 
 - 87 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:46:40.03 ID:luVWMtiT0
 - 在日チョンは、日本のガン。 
  
 おまいら、最低、これくらいはやろう。 
 チョンの入国拒否。(入国は、各国の裁量権)  
 チョンの強制送還。(特別永住を取り消す)  
 チョンの帰化を禁止。 
 帰化1世は、選挙権等の権利を与えない。(アメリカ並み) 
 外国人への生活保護はしない。(外国人への支給は憲法違反) 
 帰化チョンは、刑法の外患援助で処分する。 
 - 90 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:48:05.11 ID:3+9g/c1p0
 - ぬか漬けにしたら有害な細菌は死ぬとか無いのかね。 
 フグの卵巣みたいに。 
92 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:49:38.21 ID:HT3+vujt0>>90 
 そこまでしたら別物になるんじゃないの味とかw 
94 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:53:10.31 ID:3+9g/c1p0
>>92 
 確かにw 
 でも、塩辛みたいなまた別の味わいが出るかも。 
  - 93 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:51:47.48 ID:peSlClIa0
 - そんなに食いたきゃ肉屋で生牛レバーを買って自宅で自分の責任で勝手に食えよ 
 気持ちわりぃ奴らだな 
96 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:54:52.52 ID:rgBHxtAIO>>93 
 いや本当にそうだよ。べつに売ってるし、調理するわけじゃないんだし。   
 レバ刺のタレとか出したら売れんじゃないか 
100 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:04:49.68 ID:+6yHraMc0
>>96 
 レバ刺しのタレは塩とゴマ油 
 自己責任で食うなら家庭で十分可能 
 97 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:55:33.88 ID:ok12Ve/HP
>>93 
 もしかしたら、牛の内蔵の中で 
 生レバー、焼きレバー 
 って別々に存在すると思ってる人も居たりしてw 
 - 99 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:03:10.49 ID:Ga4vmewi0
 - キムチわるい 
 - 102 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:08:07.57 ID:D9CSBawu0
 - >>1 
 > まだ食べられるか」など問い合わせ殺到 
 まじか。 
 俺にはわからない世界だ。 
 カルフォルニアのフォアグラ禁止のほうが 
 波及しないかというほうが心配だわ。 
106 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:21:48.79 ID:2D26ZPEF0
>>102 
 おとりというか確認というか保健所の人がかけてるとかじゃね? 
 - 110 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:26:53.44 ID:GBngnGtB0
 - まあ 別に店でもレバー注文して焼かずに食えばいいだけのこと 
 当然勝手にやってんだから自己責任だけどな 
117 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:46:41.41 ID:MO3UMCIk0>>110 
 事が起きて警察や保健所が店に出入りするようになれば自己責任なんて通用するわけないでしょw 
120 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:51:30.80 ID:D9CSBawu0
>>117 
 どうかな。 
 脱法ハーブでさえ、あの状況だからな。 
121 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:52:44.02 ID:R6f/nigT0
>>117 
 自己責任で済めばいいけど 
 おそらく店の管理責任も問われるだろうしな 
 そうなると、焼肉店側はレバーに火を通して出すか提供停止 
 最悪国がレバーの流通を禁止するとかになるだろ 
 アホが自分の首を自分で閉めるようなモンだ 
  - 114 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:37:55.15 ID:J9btZNx70
 - レバさしなんて、半分タレでくってるようなもんじゃん。 
 あんなものうまくもなんともないぞ 
 - 127 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:01:44.57 ID:rHnktyon0
 - 長野県民だが生レバーやユッケとか生肉がメニューに載るようになったのは 
 焼肉店が乱立されはじめたごく最近だよ。 
 レバ刺し目的で焼肉店に行く奴なんておらんしマスコミ煽りすぎだろ。 
 今の加熱ぶりもプリオン混入問題でアメ牛ストップ直前にできた吉野家行列みたいな一過性のものだろ。 
 だいたい生レバー食いたけりゃ馬レバーで代替できるのだから騒ぎすぎ。 
  
163 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:33:12.20 ID:4o0aH//sO
>>127 
 まあ馬でも変わんないけどな 
 っても禁止は禁止、ガタガタ言ってもしゃーないしな 
 - 131 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:16:27.37 ID:F7SBNQ8q0
 - 激安夜行長距離バスだって自己責任でいいのに 
 どうして禁止したんだ! 
  
 という社説はかけないの? 
141 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 13:28:24.78 ID:LOxGmWqOO
>>131 
 この件に関しては、 
 『安全な食し方が確立されるまでは、禁止。』 
 だからね。 
 (検出されてるのが全体の7%だから、何か勿体無い気はするかもしれないが。) 
  
 岐阜県岐阜市長森で起きたOー157の食中毒死事件。 
 県トップの医療を誇る医療センターが 
 近くに(学校は1km程度しか離れていない)ありながら、患者は死んじゃった訳で、 
 つまる所、治す手立てがないから駄目だと言う話。 
  
 - 137 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:39:21.98 ID:4iJNCYOE0
 - 少なくとも子供に食わすもんじゃねーぞ、安全面から。 
 大人は勝手にしろ 
138 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:49:33.10 ID:ZGTrYm1x0
>>137 
             _,,..,,,,_ 
            ./ ,' 3  `ヽーっ 
            l   ⊃ ⌒_つ 
             `'ー---‐'''''" 
 かあちゃん・・・うち、ビチビチやねん・・・・ 
 生レバーおいしいなvsg 
 - 149 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:11:27.92 ID:CC8CfVpw0
 - O157は普通に牛の大腸の中に存在してるだろ? 
 解体のときに牛糞とレバーを同時に床に落とさなければいいだけ 
 こんな簡単なことができないんだよな 
168 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:38:05.12 ID:4o0aH//sO>>149 
 レバーの切断面(内部)から検出された 
 つまり「肝臓内にO-157を持つ牛がいる」って事 
 これは現場の衛生云々ではどうにもならない 
 だから禁止なんだよ 
186 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:08:09.70 ID:CC8CfVpw0>>168 
 >肝臓内にO-157を持つ牛がいる 
 健康な牛でそんなのいるわけないだろ? 
 それは敗血症の牛だ   
 屠殺所で牛はどのように解体されているか知ってるか? 
 電気ショック与えられて頸動脈ぶった切られる部屋まで、自分の足で歩いて移動させられるんだぞ 
 歩けない敗血症の牛が解体されるわけないだろ?   
 解体の過程で牛糞とレバーが混ぜられるから大腸菌が検出されるんだよ 
 韓国焼肉店に供給されるレバーは、中間業者が非食用の副生成物から取ってくるんだろ? 
 この副生成物は牛糞と同じ部屋で同時に床面に落とされるから、大腸菌に汚染されるんだ 
 きちんと食用のレバーとして処理されたものを供給すれば、大腸菌は検出されない 
194 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:29:00.13 ID:4o0aH//sO
>>186 
 スマナイ 
 俺の間違いだ 
 O-157じゃなくてカンピロバクターだな 
  
 いずれにせよ 
 ・最初から保菌している個体が居る 
 ・現状では安全に除菌する方法が加熱しかない 
 時点で禁止はやむなしだろう 
  
 個人的には薄ら寒いものを感じるがな 
200 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:37:02.84 ID:mx95UD0t0>>186 
 肝臓に胆管が繋がっててそこから入って来るんだよ 
 だから厚労省が加熱以外に除去する方法ないっつって禁止したんだろ   
 経緯くらい理解してから書き込めや 
204 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:48:13.64 ID:SiVod8+3O
>>200 
 牛をコーンミールで育てるから大腸菌が耐酸性を持つようになりO157が生存するようになったらしいね。 
 コーンミールを食わせず牧草で育てたら問題ないらしい。 
 だから牛をその飼料の種類で分ければいい筈だ。 
 だけどコーンミールが問題となると、日本のことだ 
 『牛にコーンミールを食わすな』 
 とコーンミールもそれで育った牛(国産及びアメリカンビーフ)も売れなくなる。 
 そうしたらアメリカが黙ってないからね。 
  
209 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:54:54.00 ID:4o0aH//sO
>>200 
 ああ、どっちがどっちに含まれるかわかんないけど、この場合カンピロバクター=O-157でよいのか 
  
 ありがとう、勉強不足だったよ 
 207 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:50:59.53 ID:mLbvuHQj0>>186 
 今まで表面だけだと思われてたけど 
 肝の表面じゃなく中にもいる事がつい最近発見されたの。 
 なのでアウト。 
221 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:06:02.79 ID:4o0aH//sO
>>207 
 だからタタキにしても駄目なんだよな 
    - 154 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:16:59.82 ID:lxY6SDZL0
 - 生レバーはもとより生肉なんておいしくないというかまずい。 
 アミノ酸等のうまみ成分が生にでは少ないことも科学的に証明されてる。 
  
 なんで生食いたがるんだ? 
 味音痴? 
156 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:21:11.80 ID:NJ/6339F0>>154 
 食感じゃないの!? 
 しかしまわりに生レバー禁止を惜しんでいる奴なんて一人もいない 
 ここと同じ様な意見なんだが・・・・ 
171 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:40:30.48 ID:qFEk2t0W0>>156 
 ホタテの貝柱の刺身の方がよっぽど味も食感も良いと思う 
174 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:51:49.66 ID:NJ/6339F0>>171 
 好みはなw   
 そういや関東以北って焼肉屋のメニューで豚多いけど 
 豚レバーはあるの? 
184 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:07:26.60 ID:4o0aH//sO
>>174 
 豚レバーは臭みがな 
 西洋みたくペーストにして調味したら旨いんだがな 
  
 
   165 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:33:50.70 ID:bc4y8Ymn0
>>154 
 大人はえてして「この苦味がいいんだよな~」なんて通ぶって 
 食っちまうものだ。 
  
 - 159 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:25:37.91 ID:mPvxYWEC0
 - どうせ焼きレバー用とかいって生で提供するんだろ 
 で、客が自己責任で生で食べたと知らぬ存ぜぬ 
160 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:29:06.81 ID:8OXYt7WZO
>>159 
 それで食中毒が発生しても店はおとがめ無し? 
165 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:33:50.70 ID:bc4y8Ymn0
>>159ほか 
 でもたとえ店から注意喚起警告して客が勝手に生で食ったとしても 
 死んだら店の評判は落ちるだろうな 
 噂なんて面白い方向に尾ひれが付くことが多いから 
 店は念書にサイン書かせてから席に通すくらいしていいと思う。 
  
 
 - 167 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:34:49.62 ID:W5G/DdGo0
 - なんか麻薬みたいなのを感じるな・・・・ 
  
 そもそも地上動物の肉を生でたべることに抵抗を感じるんで 
 いまいちこういう人らの気持が理解できん 
170 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:39:57.06 ID:Q5kWqt9VO
>>167 
 はいはいすごいですねー 
 - 175 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:53:15.58 ID:5k1X6thG0
 - 加熱レバーを勝手に生で食べて食中毒になったら店の問題なのか 
184 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:07:26.60 ID:4o0aH//sO>>175 
 例えば塩と胡麻油をあわせて出すとかしてればやられそうだな 
 ほっといても馬鹿が「何処の〇〇はこっそり生肝を食わせてくれる」ってツイッターやミクシィで書いておじゃんになるよ 
190 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:16:04.43 ID:qFEk2t0W0
>>184のレスの「生肝」っていう生々しい単語で犬夜叉の雷獣兄弟の話で 
 弟死んじゃって逆上した兄ちゃんが弟の心臓むしゃむしゃ食ってるの思い出した・・・ 
  - 177 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:57:04.77 ID:dH/xcBzl0
 - 長野は元々、支那の毎日みたいなブサヨが多い県だよ 
 夏休みに八ヶ岳方面に行くと真っ赤っかな新聞でたまげる 
  
187 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:10:52.68 ID:lxY6SDZL0>>177 
 そりゃ、君の田舎が未開地すぎるんだ・・ 
192 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:27:39.01 ID:dH/xcBzl0
>>187 
 そうね東京都下の町田市なんよ、朝鮮部落の巣窟w   
  
  - 178 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 15:59:17.95 ID:6AKEOxlD0
 - 新鮮なレバ刺しはまずくはない 
 その辺の焼肉店で出るレバ刺しは変色しすぎで気持ち悪くて食えん 
182 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:04:43.60 ID:qFEk2t0W0
>>178 
 そもそもレバ刺しって美味いのか?生臭いヌルヌルした血の塊って印象なんだが 
 - 181 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:04:37.98 ID:VnfzylVm0
 - 裏技もあるよ。 
 和牛が売りの町の町おこしの施設へいけばいいレバーが出てくる。 
 焼いて食べるというけど、生でもいけるよねって聞くとニタリと笑う。 
 焼いてる振りしてパクパク。 
 そんな施設の焼肉メニューにレパーのたたきと言うのがある。 
 少し焼いてるけどほぼ生。 
 - 189 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:13:56.31 ID:OxlTFzWl0
 - しかし、信毎・道新・変態・東京・バカヒの飛ばしっぷりは何なの? 
 私たちはチョンの回し者ですって宣言してるようなもんじゃん。 
 在チョンが潜り込んでる比率もそれに比例してるってわけだなw 
199 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:34:11.85 ID:3ll0QrF30
>>189 
  
 政権交代で、米軍基地撤退、脱原発、死刑制度廃止やチョン参政権など、 
 ブサヨやチョンが描いていた夢がすんなりいくと思ってたんだろな。 
 で、あてが外れて、現在、ファビョってるわけだ。 
 - 202 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:42:03.57 ID:XCet88IP0
 - 馬レバーはなんで感染しないんだ? 
  
 フォアグラは生でもOK? 
 ベッタリとしていて、それでいてかなりクドイ 
205 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:50:17.94 ID:dZ+qvWvd0>>202 
 馬肉は生食前提だから屠殺人も気合入れて加工してるからじゃないか? 
247 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:34:35.02 ID:kYXeJUg50
>>205 
  
 馬肉も生食用に使える処理施設が出荷してる以上の数がなぜか市場に出回ってるからいずれ問題出るだろ 
 210 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:54:59.18 ID:owKgULZg0
>>202 馬は体温が高いから菌が少ないらしい 
220 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:04:14.92 ID:SiVod8+3O
>>202 
 馬にもフォアグラのカモにもコーンミールは食わさないからさ 
  
 - 203 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:47:11.28 ID:NJ/6339F0
 - 馬って衛生状態に気を使って加工してるんだよな 
 牛もそれくらいまですれば良かったけど、 
 金額が跳ね上がるから業界がゴネたんじゃ無かったっけ? 
 それでそれなら禁止だと言う流れなはず 
206 :パパラス♂:2012/07/01(日) 16:50:55.04 ID:vnJXK58j0>>203 
 でも牛レバーの場合は側の不衛生だけじゃなく、内部からもO-157とか病原菌が 
 見つかってるから、いくら加工に気を使って無理じゃね? 
 動物由来の保有菌なのかもよ。 
 無菌状態で生育するとか、特殊な環境で生産する必要があるのかも(*^ー^)ノ~~☆ 
211 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:57:16.42 ID:NJ/6339F0>>206 
 サルモネラ菌とかと同じで要はその数じゃないの? 
 衛生状態良くしたらO-157の検出数が少なくなっていたはず 
 単位は忘れたがw 
219 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:04:10.24 ID:ok12Ve/HP>>211いや、 
 それがO-157の場合、×1000とかの単位じゃなく50くらいの低い汚染率からでも毒素を産生させるのが問題だと 
 ハムソーセージ加工会社の品質管理部門の研究者から聞いた。 
228 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:10:45.35 ID:NJ/6339F0
>>219 
 そうかー記憶違いだな。 
 馬レベルに引き上げれば牛も生でいいと思ってたわw 
    - 217 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:03:02.94 ID:bzxuWdNP0
 - 朝鮮マスゴミは、韓国へのレバ刺しツアーでも 
 流行らせようとしてるのか? 
222 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:07:23.32 ID:UzQM4Ey30
>>217 
 メディアが煽るほどレバ刺し好きは居ないから不発に終わるよ 
 韓流ゴリ押しと一緒。 
 騒いでるのはメディアだけ、周りにレバ刺しどうこう吠える奴は居ないってオチ 
 - 218 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:03:39.98 ID:g9z581K30
 - >>1 
 レバーに寄生虫は膀胱に入って悪さをする 
 最悪生殖機能を果たさなくなる事に成りかねない 
  
 この寄生虫は冷凍すると死ぬので、 
 大半の店で生用レバーは冷凍保蔵されている 
 が、中には管理が適当な店もあり、 
 レバー刺しを喰う時には 
 吟味した信用のある店で頼んでいた 
  
 ハア?禁止とか何だよ?いつの話だ? 
231 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:14:43.96 ID:oDG6mnYa0>>218 
 生用レバー売ってる時点で信用ならない店なんだが 
 んで、危ないのは寄生虫じゃなくて死んでも毒素が残る大腸菌な   
 生食用食肉が流通しないのは  
http://togetter.com/li/131282  生食できる牛肉等は流通していません! 
 www.saturn.dti.ne.jp/~sasai/tabemonobunka11.7pdf.pdf   
  - 223 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:07:33.98 ID:g9z581K30
 - まあ、俺の行きつけのマスターは 
 頼めば出してくれるだろう 
 客とマスターの信頼関係 
 それが一番大事だ 
227 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:09:06.76 ID:mLbvuHQj0
>>223 
 営業停止くらってマスターとお別れにならないように。 
237 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:23:12.63 ID:mPvxYWEC0
>>223 
 こういう奴は自分からは簡単に裏切るんだよな 
239 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:29:20.07 ID:qFEk2t0W0
>>223 
 「会社の規定ではダメだけど特別に~」とか「裏メニュー・常連さん限定」とかならまだしも 
 国で決まったらムリだろ。バレたら店たたまないといけないじゃん。たかだか客一人の為に 
 そんなリスクおえんだろ 
 - 240 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:35:16.91 ID:ZGTrYm1x0
 - 加熱用に見えるだろうけど、同じものを生食で出してるんだよね 
 http://www11.uploda.tv/s/uptv0012236.jpg 
241 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:44:21.91 ID:oDG6mnYa0>>240 
 この提供の仕方はダメだろ 
 ドリップに浸かってるからヤバイのがあればそこから健康なものにまで移ってしまうじゃないか 
243 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 17:51:51.73 ID:ok12Ve/HP
>>241 
 これはoutですねえ(^_^;) 
  
 ちゃんとした知識が現場に行き渡ってない。 
 わざわざ危険を拡大させている。 
  - 251 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 12:54:46.37 ID:8sdzeQb70
 - 牛焼肉自体も食わないからなぁ、どうでもいいや 
 馬刺しはよく食べるがあれよりも舌触りいいの? 
252 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 12:58:10.79 ID:HWdjU/AmO>>251 
 馬刺よりこってりまったりしてる(そこそこ良い肉) 
 俺はバサバサした固い肉のが好きだから安い牛ばっかり食ってる 
253 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 13:05:56.51 ID:8sdzeQb70>>252 
 ありがとう 
 馬刺しよりこってり感があるのか 
 なら個人的には別に要らないや生レバーw 
 結局はデフレが招いた問題なんだろうな、これも 
254 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 14:05:37.12 ID:HWdjU/AmO
>>253 
 まあ無理して食うもんじゃないし、人に強くすすめるもんでも無いな 
  
 そもそもレバーにしてもユッケにしても「安い」を基準に選ぶような食べ物じゃないんだよ 
 考え無しの店考え無しの客、そんなもん野放しにしてたら問題が起こって当然 
  
 嫌なのはその後、タバコや違法ダウンロードやらみたいな 
 なんていうか「自分達に影響の無い規制」に対する世間の流れがな、ちょっと薄ら寒いなって 
   - 257 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 14:10:30.32 ID:AaYTyjgU0
 - 生肉を旨そうに食うケダモノ達 
260 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 14:46:27.60 ID:HWdjU/AmO>>257 
 魚は良いのか? 
 鳥は? 
 野菜や果物は? 
 まさか「四つ足は別」とか言う気か? 
 半島絡みなのが気に入らないか?なら奇遇だな、おれもそこは好かん 
263 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 18:47:03.96 ID:OQztw9Rb0>>260 
 半島とか関係無いw 
 哺乳類は人畜共通の病原菌が多い。 
265 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 19:17:21.54 ID:HWdjU/AmO
>>263 
 そんなに多いかな? 
 ってか蛮性と関係ないじゃん 
 生食する内臓だって心臓肝臓センマイくらいか、結構あるな 
 まあ、生でがつがつ内臓食ってるんだから野蛮は野蛮だな 
  
オススメ記事
●【野球】セリーグ G4-2D[6-30] 敵失で先制阿部エドガー適時打初回4点!継投で巨人逃げ切る 中日初回拙守も絡み小笠原つまづく
●【民主党】 前原氏『 分党論、首相は否定していた 』『 小沢氏、反増税や反原発だけで選挙は勝てると言うなら、国民を馬鹿にしてる 』★2
●【競馬】帝王賞(大井Jpn1) 新帝王誕生!好位追走ゴルトブリッツ(川田将)、直線抜け出し完勝!G1初制覇
●【映画-AKB48】ディズニー/ピクサー最新作『 メリダとおそろしの森 』 AKB48・大島優子による吹き替え映像解禁
●【芸能】田中邦衛さん『 何も言うべき言葉が出てきません… 』 地井武男さんの急死を受け『 北の国から 』の共演者たちから悲しみの声相次ぐ